
2016年07月18日
秋葉山(下社から登山)と練習会
7月16日(土)、秋葉山ランに行って来ました。
前回は天竜川沿い秋葉ダム、上社側からの舗装道路での登り降りでしたが、
今回第2弾は、春野町気田川沿い、下社側からまさに山道のトレイルになりました。
参加者は、I会長、I尾さん、M田さん、IN田さん、私の5名。
また、現地でお会いした浜松在住のIS田さんも加わりご一緒しました。
常連のI会長は、記録に挑戦するため、我々より、20分遅れにスタート。
会長以外の5名は先にスタートさせていただきました。
スタートからいきなり急斜面、約800mの標高差で4kmの道のり。
富士登山をしているかのようで、力のない私は歩いてる方が長かったと思います。
頂上の神社に到着した時間は、
I尾さん、M田さんが約40分(二人とも強い!!)
IS田さん、IN田さん、私は50分でようやく到着。
すぐに20分遅れでスタートしたI会長が到着。35分で登り、そのまま降って行きました。
会長を見届けて残りの皆さんで降りの復路へ。
帰りは、「よくここをを登ってきたな~」と思う急斜面。怖くて歩きながら降りました。
降りるのに40分掛りましたが、時間も長く感じました。
終わってから、そのまま気田川に向い、ランパンのまま川へ。
冷たく透き通る川の流れに身体ともに浸かり、良いアイシングになりました。
キツかったですが、達成感を感じた秋葉山でした。
また、企画したいと思います。
昨日17日(日)は、家族の予定で長野市に行った為、練習会は不参加でした。
長野の朝は雨でしたが、佐鳴湖練習会は、いかがだったでしょうか?
長野では、帰りに、オリンピックスタジアムの跡地の公園により、
せっかくなので、周りをジョギングして帰りました。
長野エリアもジョガーが多かったです。
また高地で山々に囲まれ起伏のある地形、新鮮な空気、良い環境だなと感じました。
さぁ来週24(日)は、湖西12時間耐久駅伝。
佐鳴湖練習会もありますが、その後、参加のほど宜しく御願いします。
暑くなりますので、日焼け、日射病対策も御願いします。
来週、元気にお会いしましょう!!
-by kawamoto-
<7月練習会&企画 予定>
7月24日(日):佐鳴湖練習会 佐鳴湖漕艇場駐車場 6時スタート
23,30日(土):はまらん(砂浜ラン) トビオ交差点5時集合
・佐鳴湖練習会コース:佐鳴湖一周又は10kmコース
・はまらんは、篠原~舞阪~弁天今切口往復
又は、中田島砂丘往復 砂浜&トレイルコース
<夏に頑張る企画>
7月24日(日):湖西12時間耐久駅伝大会
朝7時から夜7時 湖西運動公園陸上競技場(1.5km周回コース)
8月13日(土)予定 遠州灘浜リレーマラソン&八扇乃湯と食事
8月28日(日) 夏合宿 山ラン&温泉、食事 奥浜名湖国民宿舎(細江)
7/16 秋葉山 写真
①スタート地点(IS田 M田 I田 I本 I尾)

②スタート地点(K本 M田 I田 I本 I尾)「これから走るゾ!!」

③いきなりの斜面です。

7/17 長野市にて
①聖火台石碑
②聖火台
③スタジアム外景色(周りでジョギング)
オリンピックらしく独特の形してますね。
Posted by 浜松健走会 at 18:52│Comments(0)